column コラム

共感力について

東洋経済新報社の雑誌「THINK」に寄稿する為にここ1週間ぐらい寝不足が続いた。テーマは「共感力」である。そもそも何故THINKが共感力を取り上げるのかというと、ビジネス社…

「Powerpoint ビジネスプレゼン 図を描き・思考を磨き・人を動かすプレゼンテーション」 台湾で出版

2010年8月31日のブログに台湾の出版社から「PowerPointビジネスプレゼン ビジテク 図を描き・思考を磨き・人を動かすプレゼンテーション」の中国語版を出すオファー…

新・新潟食品産業モデル

過日、新潟市の都市政策研究所で定例会があり3月末の提言プレゼンテーションに向けた最終確認をしました。その中で①新潟には市のGDPの2割を超す最大の産業セクターである食品加工…

戦略ワークショップの打ち上げ

先ほどある企業の戦略コーチング・プロジェクトのトップマネージメント・プレゼンテーションが終了し、続けて打ち上げに参加してきました。 お付き合いが長い企業で、時折クライアン…

2011年を振り返って

2011年を振り返ると、「震災・原発事故」「日本企業の6重苦・経済の落ち込み」「政治の不在・混乱」と陰鬱な単語が並ぶ。そしてこれらは2011年にちゃんとけりがつく問題ではな…

ニューロマーケティング

2005年にハーバードビジネススクールのジェラルド・ザルトマン教授によって書かれた「心脳マーケティング 顧客の無意識を解き明かす」は、これまでのマーケティングの概念や、特に…

バズワードとしてのビッグデータ

ビッグデータがこれからのキーワードになるという議論が喧しい。その言葉の定義すらも使っている発言者やWEBサイトによってまちまちなのは、バズワードたる所以である。この手のバズ…

BLTCでの最新マーケティング講座

9月24日 BLTCで「最新マーケティング事情講座:コトラーのマーケティング3.0の実践に対して」という講座を開きました。参加者は起業家、メーカーや広告代理店、印刷会社など…

新潟市加工食品プロジェクト

8月になってからニューフードバレー構想の一貫として加工食品企業のためのセミナーを行った。「食の売れる商品づくり」というタイトル。売れる仕組みの構築法を、小賢しく聞こえがちな…

JAXAでの「失敗学」&「BPM ビジネス・プロセス・マネージメント」ワークショップ

普段はクライアントの名前は明かさないが、ワークショップの内容が興味深かったことと、JAXAさんにご承諾いただいたので、先週のワークショップ内容を書く。打ち合わせ時にJAXA…