column コラム

価格戦略論セミナー

本日はある大手メーカーの選抜メンバー向けに、「Value Pricing」という初めてのお題でセミナーを行いました。顧客価値創造視点の価格戦略といったものです

まず1泊2日で、価格戦略の重要性と、現状把握のため、某外資系コンサルティング会社が良く使う分析である「ポケット・プライシング」(企業が本当の意味でポケットに入る金額をちゃんと把握すること)を講義。

次に、顧客の価値観を数値に落として分析し、値ごろ感を把握する「コンジョイント分析」の手法を、実際にSPSSという統計解析ソフトを使って講義。

明日はHBSの「価格戦略」を題材としたケースを討議を行い、その会社の価格戦略の癖や間違いについて気づきを得てもらいます。

加えてその会社のマーケティング上の課題を洗い出しして、これから1か月の間に実際に彼らの顧客に調査をかけて、コンジョイント分析を実施し、商品とサービスの価格戦略を練り直してもらいます。 1か月後に1日かけて3チームの成果を発表して、その後のアクションプランを提出してもらいます。

このためのすり合わせがこの数ヶ月間大変で、当初はこのセミナー実施は腰が引けていました。でもずいぶん時間をかけて準備して、本日実行したら、かなり面白かった。まだ顧客インタビューを含む実査と2日間のセミナーは残っていますが、この「価格戦略論」は実践的で、顧客の実務にインパクトが生まれる可能性を感じることができて、今後も続けていきたいと感じています

本日はある大手メーカーの選抜メンバー向けに、「Value Pricing」という初めてのお題でセミナーを行いました。顧客価値創造視点の価格戦略といったものです

まず1泊2日で、価格戦略の重要性と、現状把握のため、某外資系コンサルティング会社が良く使う分析である「ポケット・プライシング」(企業が本当の意味でポケットに入る金額をちゃんと把握すること)を講義。

次に、顧客の価値観を数値に落として分析し、値ごろ感を把握する「コンジョイント分析」の手法を、実際にSPSSという統計解析ソフトを使って講義。

明日はHBSの「価格戦略」を題材としたケースを討議を行い、その会社の価格戦略の癖や間違いについて気づきを得てもらいます。

加えてその会社のマーケティング上の課題を洗い出しして、これから1か月の間に実際に彼らの顧客に調査をかけて、コンジョイント分析を実施し、商品とサービスの価格戦略を練り直してもらいます。 1か月後に1日かけて3チームの成果を発表して、その後のアクションプランを提出してもらいます。

このためのすり合わせがこの数ヶ月間大変で、当初はこのセミナー実施は腰が引けていました。でもずいぶん時間をかけて準備して、本日実行したら、かなり面白かった。まだ顧客インタビューを含む実査と2日間のセミナーは残っていますが、この「価格戦略論」は実践的で、顧客の実務にインパクトが生まれる可能性を感じることができて、今後も続けていきたいと感じています