ク
ラ
イ
ア
ン
ト
の
喜 び を 創 る 。
皆 で 未 来 を 創 る 。
喜 び を 創 る 。
皆 で 未 来 を 創 る 。
ボナ・ヴィータは顧客の経営戦略や
マーケテイング戦略策定の支援
そして、コーチングや人材育成を通じて、
より良い社会を一緒に創っていきます
マーケテイング戦略策定の支援
そして、コーチングや人材育成を通じて、
より良い社会を一緒に創っていきます
books 書籍

価格支配力とマーケティング
クロスメディア・パブリッシング / 2023年7月1日
著者:菅野 誠二 , 千葉 尚志 , 松岡 泰之 , 村田真之助 , 川﨑稔
事業を評価する上でもっとも重要なことは、「価格支配力」だ。競合他社にシェアを奪われることなく価格を引きあげる力を有しているならば、その事業は極めて優良な事業と言える。もし、10%値上げする前に祈祷をしなければならないのなら、それはひどいビジネスだ。」 ウォーレン・エドワード・バフェット
価格支配力とは「自社の提供物の販売価格を管理・決定・マネジメントする力」である。これは「需要を減退させてしまったり、競合他社にシェアを侵食されたりすることなく、利益を維持・拡大するために価格を引きあげる能力」とも定義できる
この価格支配力という言葉に出会ったときに、「これこそが多くの日本企業に必要な能力なのではないか」と直感した。この概念をなんとしてでも普及させ、その創造の方法論を提示することによって、お客様の満足と付加価値を企業と分かち合うマーケティングを実現したい。そして、その概念を多くのマーケターと討議したいと、強く思った。
今回、弊社のコンサルタントである千葉尚志、松岡泰之と、BBT大学でゼミ指導を長年お手伝い頂いてきた仲間、村田真之助氏、川﨑稔氏に執筆をお手伝いいただいたことは、本当にありがたかった。
この本が今後のマーケター養成に繋がるとしたら、望外の喜びである。
菅野誠二
consultant コンサルタント
column コラム
BBT大学関連
コンサルティング